苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

【苔の図鑑】コツボゴケとは(小壺苔、チョウチンゴケ科)

      2016/03/05

 
[`evernote` not found]
Pocket

コツボゴケ(小壺苔)の基本データ

■種類:コツボゴケ
■分類:チョウチンゴケ属 < チョウチンゴケ科 ■分布:沖縄~北海道、東アジアなど ■場所:低地~山地の湿り気のある土壌に生息
■特徴:淡い緑~緑色。直立する茎とほふくする茎があり、ほふくする茎は土壌に仮根を伸ばして固定する。

kotsubogoke

古くから庭園でも見られる緑の絨毯

みずみずしく個性的な形の葉が印象的なコツボゴケは、お寺をはじめ一般家庭の庭(築年数が経っているお宅)で、日蔭~半日蔭で湿潤な場所でよく見かけます。あまり積極的に貼りゴケで植え付けて苔庭に仕上げるような利用はされていませんが、比較的育てやすく生えそろうと緑の絨毯のように地表をモスグリーンで覆ってくれます。よく庭園で利用されるハイゴケと同様横へ広がる性質がありますが、直立する性質も兼ね備えていることからハイゴケに比べるとやや立体的に展開します。
乾燥にしばらくさらされると葉が縮まるため、特に冬場と梅雨時期では異なった顔をみせます。みずみずしく開いている時期ほど明るい緑色で、乾燥するシーズンでは濃い緑色になるのも特徴です。

環境適応能力が高いので苔庭にも苔玉にもおすすめ

日陰~半日蔭くらいまでの場所で、湿度をある程度高めに保てる場所にコツボゴケを植えると、先の尖った卵状の葉っぱが個性的なので苔庭に良いアクセントになります。また、加湿に強いため、苔玉などに使用すると育てやすい苔玉が作れます。

コツボゴケの育て方、管理について

貼りゴケ法でもまきゴケ法でも植えつけることができます。早く苔庭を造りたい時は貼りゴケ法が良いでしょう。初心者の方でも、植えつけ環境と植えつけ方さえ間違わなければ簡単に苔育てて増やすことができます。水やりに神経質になる必要はないので、日中の日の当たる時間を避けてたっぷり水をあげましょう。

コツボゴケはここで買えます


楽天市場でコツボゴケを一発検索する

yahooショッピングでコツボゴケを一発検索


【苔庭づくりの基本情報の参考記事】
苔を育てるために押さえておきたいポイント
苔に肥料は必要なの?
初心者でも失敗しない、市販の苔の選び方
苔庭の目土入れをおすすめする理由

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - コツボゴケ(小壺苔)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事