苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

「苔日和」を開設して1ヶ月が経ったのでちょっと振り返ってみました

      2015/10/26

 
[`evernote` not found]
Pocket

image
こんにちは、苔人です。苔が好きな人のために、苔を好きになりたい人のためにと立ち上げた「苔園芸の情報サイト〜苔日和」ですが、あっと言う間に開設から1ヶ月が経ちました。多いのか少ないのかもわかりませんが、500人を超える方々からアクセスがあり、ページビューも2000を超えました。ご訪問いただいた方々に感謝いたします。

記事テーマのリクエストもお待ちしています!

ただまだまだ記事数も30ちょっとと少なく、私自身ももっとお伝えしたいことはたくさんありますし、一度ご訪問いただいた方には逆に「もっとこういう事が知りたい」というご要望もたくさんあるかと思います。個人で運営していますので、なかなかこれ以上のペースをあげるのも難しいのですが、有益な情報をより多く発信したいと考えていますので、もしテーマについてリクエストがあればコメントなど頂ければと思います。苔の育て方、苔庭づくり、苔玉づくり、苔に関するトラブルなど、何でもけっこうです。
私は苔の研究者ではありませんので何でも知っているわけではありませんが、精一杯調べたり試してみたりしてお応えできるように頑張りたいと思います。

1ヶ月をランキングで振り返り!

まだ記事数も少なく、アクセスもそれほど多いわけではありませんが、開設後アクセスしていただいた方がとのように当サイトにたどり着いたのか、どの記事が人気だったのかなど、テーマごとにランキングをご紹介いたします。
あなたと同じ苔好きの方が、どんなことに興味を持ち、調べているのか参考になりますよ!

「検索キーワード」ランキング スギゴケは思ったよりも少なかった!

※漢字・ひらがなの違いや同系のキーワードは統合してカウントしました

1位 スナゴケ 増やし方
2位 ハイゴケ 増やし方
3位 フデゴケ
4位 杉苔 張り方
5位 苔の肥料
6位 苔庭 手入れ
7位 苔の育て方
8位 杉苔の育て方
9位 杉苔 枯れる
10位 プリグロックス 苔

この結果はとても意外でした。苔日和を立ち上げる際には「スギゴケのことで悩んでいる人が多いんだろな」と最初はスギゴケに関する情報が多い方が喜ばれるだろうと考えたものです。
いざ蓋を開けてみると、スナゴケとハイゴケに関するアクセスが圧倒的に多く、さらに「育て方」よりも「増やし方」について多くの方が関心をしめしているようです。
苔庭は杉苔、と相場は決まってるという思い込みを持っていましたが、スナゴケ・ハイゴケあたりが上位に来ているのは、苔玉など庭だけでなくもっと身近なところで苔を観賞、育成するようになってきているからではないかと推測しています。
もちろん、キーワードによる検索で私の記事がヒットするかどうかは記事のタイトルのつけ方によるところも大きいとも思いますので、現段階のこの傾向を記事タイトルのつけ方や記事内容の参考にさせていただこうと思います。

「人気記事」ランキング 上位7位までは拮抗!

まだお読みいただいていない記事がありましたらぜひこの機会に覗いてみてくださいね。(ランキングの記事名をクリックしたらその記事に飛びます!)

1位〜3位の記事は、当サイト開設後間もなくあげた記事ですし、苔の育成に関する基本的なお話ですからランクインは当然かもしれません。次いで10日ほど前にあげたスナゴケ・ハイゴケの増やし方に取り組んでるレポート記事がランクインしているのは、先ほどの検索キーワードの上位にあったことと合致しますね。育成レポートですので度々更新できないテーマですが楽しみにしていただければと思います。

「ユーザーデバイス」ランキング

1位  パソコン    48%
2位 スマートフォン 46%
3位 タブレット   6%

あまりご興味のないランキングかもしれませんが、情報を発信している側としては非常に関心のある項目です。
パソコンとスマートフォンが半々ですね。スマートフォンでも読みやすいように表示は最適化していますが、スマートフォンユーザーの方にストレスのないような文書の書き方やボリュームを意識していきます。

「アクセス元の国名」ランキング

1位 日本   83.7%
2位 アメリカ 5.7%
3位 ロシア  2.1%
4位 中国   1.8%
5位 韓国   0.7%

日本が圧倒的なのは当たり前ですが、海外からも見ていただけるものなんですね。外国人の方なのか、海外在住の日本人の方なのかはわかりませんがアクセスありがとうございます。6位以降はドイツ、メキシコ、フランスなどからアクセスいただいています。海外でも苔が注目され始めているのでしょうか?

今回は以上です!
引き続き「苔日和」を宜しくお願いいたします!

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - 雑談

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事