苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

胞子(ほうし/houshi)-苔の百科事典Mosspedia(モスぺディア)

   

 
[`evernote` not found]
Pocket

Mosspedialogo
苔好きの苔好きによる苔好きのための苔の百科事典「モスペディア」。ためになるかならないかはあなた次第…。
苔に関する用語を、苔人(こけびと)流に解説しています。解説に間違いがあったらごめんなさい。

胞子とは

胞子とは、無性生殖で個体を殖やす際に形成される生殖細胞。カビや菌などと同様に、苔の胞子も無数に空気中を漂っている。胞子が地面などに着床し、原糸体を出して順調にいくと発芽する。
通常、胞子を格納している袋は胞子嚢(ほうしのう)と呼ばれるが、コケの場合は蒴(さく)と呼ばれる。

苔は胞子で殖える他、茎や葉の一部から新個体を無性芽(むせいが)を出してクローンでも殖える。

【参考】
蒔きゴケ(まきゴケ)用の「苔の種」の作り方
苔の植えつけ ②蒔きゴケ法(まきゴケ法)

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - ハ行

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事