苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

はりゴケ法(はりごけほう/harigoke-hou)-苔の百科事典Mosspedia(モスぺディア)

      2016/03/05

 
[`evernote` not found]
Pocket

Mosspedialogo
苔好きの苔好きによる苔好きのための苔の百科事典「モスペディア」。ためになるかならないかはあなた次第…。
苔に関する用語を、苔人(こけびと)流に解説しています。解説に間違いがあったらごめんなさい。

はりゴケ法とは

20151003_142206[1]
はりゴケ法(=貼りゴケ法)は、苔の植えつけ方法の一種で市販の苔マットや、採取してきた苔の塊を土壌に貼り付けるように植えつけけること。ただし、ただ貼り付けただけでは簡単に剥がれたり、乾燥時に風にとばされたりするなどして定着しにくいため、貼った後にしっかりと土壌に圧着させて、目土を入れることが重要である。

「貼り」とあると、なんだかペタっと貼り付けたらOkなイメージになってしまうので、厳密には「貼って押し当てて目土でコーキング法」が良いのではないかと考えているが、おそらく誰にも受け入れてもらえないことが予測されるため、そのひらめきは墓場まで持っていこうと思っている。
はりゴケ法のもっと詳細は ⇒苔の植えつけ ①貼りゴケ法(はりゴケ法)を参照

【その他参考】
【苔の植え方】スギゴケマットの貼り方(はりゴケ法の手順)
苔庭に貼りゴケしたスギゴケが枯れるのはなぜ!?
苔の植えつけ ②蒔きゴケ法(まきゴケ法)
蒔きゴケ(まきゴケ)用の「苔の種」の作り方

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - ハ行

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事