苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

おすすめの苔関連書籍② 『ときめくコケ図鑑』

      2015/10/26

 
[`evernote` not found]
Pocket

散歩、旅行、登山など出かけた先で苔を見つけた時、それが何という名前の苔かすぐに調べられる持ち運びも楽な本をご紹介します。 苔好きは、どんなシチュエーションでも、苔の群生に出くわすとまさに“ときめき”ますよね。ただ、苔って種類も多く、種類ごとの違いも微妙だったりするので「これ、何て苔だっけ?」となりがちです。
苔好きとしてはそんなもやもやはこの本を開いてその場で解消しましょう。

手軽かつ十分な苔の図鑑です!

この『ときめくコケ図鑑』がおすすめなのには3点あります。

持ち運びに便利!A5サイズ

A5サイズ(A4の半分)なので、カバンのポケットやアウターの大きめのポケットにすっぽり入ります。まさにフィールド図鑑と言えます。
2014年に出た本ですが、それまで
私が持っていた本は分厚く重かったので、気軽に持ち運びできるこちらの本に乗り換えました。

▼外に持ち出すのに丁度いい!
image

初心者も安心!分かりやすい解説

目の前にある苔が何なのか知るためには「見た目の特徴」と「生えている場所」といった情報を元に探っていくはずです。
『ときめくコケ図鑑』は、苔のことをあまり知らない人でも理解できるよう解説の表現を選んでいるような気がします。図鑑部分は写真と合わせて、その種類の主な特徴を端的に解説。サイズやどこで見れるかなどの基本データはもちろん、ルーペで覗いて初めてわかる葉先の形状なども各種類載っています。
見つけた苔が何という苔か、あるいはどの苔の仲間かはほぼ判ると思います。

▼解説がわかりやすい!
image

本の厚み以上の情報量!

130ページほどなので、ざっと読みなら1時間かからないボリュームですが決して内容が薄いわけではありません。苔の分類や生態、観察時のポイントなどの図鑑以外でも苔の基本知識を得ることができますし、図鑑で紹介されている苔も身近でありながら知らないような苔まで100種類以上あります。
初心者から苔マニア1歩手前くらいまでの幅広い層の方に、外出のお伴として持っておいていただきたい1冊です。

▼『ときめくコケ図鑑』は下記から購入できます

『ときめくコケ図鑑』をAmazonで探すならこちら。

『ときめくコケ図鑑』を楽天市場で探すならこちら。

『苔とあるく』の著者、田中美穂(蟲文庫店主)による待望の第2弾です。

前著からさらにコケワールドに踏み込んだ、
「もう少しコケの種類がわかるようになりたい人のための本があれば」
という願いから誕生しました。

本書の大部分を占める図鑑ページは、田中美穂が執筆を担当しています。
またコケの写真を撮り続けてきた自然写真家・伊沢正名氏による、
これまで未公開だったコケの写真を贅沢に掲載しています。
これに合わせて、区別しづらいコケの特徴を、田中氏と伊沢氏による補足写真やイラストで説明。
さらにコケのライフサイクルやコケのありかを推測する方法、
コケの観察中に見つけた動植物など、
コケについて全く知らない初心者から上級者まで、
そしてコケを探しに出かけたい人はもちろん、眺めて楽しみたい人にも役立つ内容です。

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - おすすめ書籍

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事