苔園芸の情報サイト〜苔日和 (こけびより) 

初心者大歓迎!苔を身近に楽しみたい、そんな苔好きのための情報サイトです。苔の基本情報から、苔の育て方や苔庭づくり、苔園芸など。

    

*

初心者でも失敗しない、市販の苔の選び方

      2016/03/05

 
[`evernote` not found]
Pocket

PPH_foryoupr
植え付け用の苔は、一般的にはシート状・マット状のものを買います。苔玉や盆栽、テラリウム用には少量のパックに入っている商品もあります。スギゴケやハイゴケなど苔園芸でメジャーな種類はホームセンターでも入手できますが、今はネットショップで多くの種類の苔を手軽に購入できます。
昔と比べると、個人レベルで苔を購入する人口もかなり増えていると容易に推測されます。一方で、買う人が多いということは、良い商売になるわけですから粗悪な商品をそれなりの値段で販売する業者も少なからずいるでしょう。今回は市販されている苔を、庭や鉢などへの植え付け用として購入する際のショップ(購入先)と苔商品の選び方のポイントについてです。

安心できるネットショップ選びの基本的なチェック項目

通販では現物を見て選べないので、信頼できるショップで購入することがベストですが、初めて苔を購入する場合にはなかなか信頼できそうかどうかの判別すらつかないものです。さらにややこしくさせるのは、ショップ自体は良いショップなのに、苔に関しての知識が乏しいまま苔を商品として取り扱ってるケースも多々あるところです。扱っている苔の品質も見抜かなくてはなりません。

ではまず、ネットショップの信頼度をざっくり判別するチェック項目からです。
※今からご紹介する内容は私個人の見解ですので、実際のショップ及び商品の善し悪しを決定付けるものではないのであくまでも参考に!

価格のチェックは後回し!

まず最初に、チェック項目というよりかは、注意点です。
ネットショップの良いところの一つに、ショップごとに商品価格や送料などを比較して、最も安いショップに注文することができることがありますよね。有名なメーカーの特定の商品、例えば家電などであれば、どのショップも品質や機能は一緒なので価格比較して決めるのはなんら問題ないでしょう。
しかし苔に関しては価格だけで比較して購入を決めることはおすすめできません。生き物ですし、品質もばらばらです。せっかく苔を育てて楽しもうと思って買ったのに、質の悪い商品が届いたり、植えつけ後すぐに枯れてしまったりしたらもったいないですよね。
価格よりも、これから述べる「ショップや商品の信頼度」「植えつけ後定着しやすい苔商品」を優先して購入するよう心掛けることをおすすめします。

ショップレビューのチェック

ショップレビューとは、ネット通販で実際に購入したユーザーが利用したショップの評価を星の数や点数をつえ、評価コメントを寄せたものです。
主な評価項目は「注文から納品までの対応」「品揃え」「梱包・発送の状態」などで、yahooショッピングではストア情報という名称になっています。
ショッピングレビューの見方として、コメント数があればあるほど、コメント内容も良い評価コメントの割合が高いほどショップ自体の信頼度は高まります
とはいえ、サービス業として当たり前の対応をしていればそれなりの点数はつくものですから、ベストなショップを探すというよりかは、逆に対応の悪いショップを対象から外す作業と言ってもいいかもしれません。

商品レビューのチェック

商品レビューは、購入した商品に対する評価です。商品レビューは購入予定の対象そのものなのでしっかりチェックしましょう。

まず、評価の点数が最低でも3.0(5段階の場合)以上ないと不安です。それ以下は期待外れだったと購入者は感じているかもしれません。高いに越したことはない項目です。

次に評価コメントですが、苔の購入の場合ここがショップレビューと違い一筋縄ではいかないところだと思っています。結論を先に書きますと、リピーターのポジティブなコメントが多いほど商品への安心感は増します

おそらく商品レビューの評価の点数がある程度あれば、良いコメントも多いでしょう。「枯れや変色もなく、青々と元気なスギゴケでした!頑張って育てようと思います!」「期待以上の質の高さでした!」などです。

ただ、ほとんどのコメントは届いた直後に書き込まれたものです。苔は生きているものですから、届いた直後はよほど粗悪品ではない限り水を含めば青々とするでしょう。その状態へのポジティブなコメントは、正直あまり参考にならないと思っています。
リピーターが、また同じ商品(苔)を購入したと言うことは、前回植えつけたものが順調に定着し繁殖して気に入っている可能性があります。
詳しくは後述しますが、一見みずみずしくて上質に見える苔商品でもあまりおすすめできない部類のものは、購入したての時をピークとして植え付け後に徐々に変色し、一生懸命管理してもいつの間にか枯れてなくなってしまうものもあります。
リピーターの人が苔の育成に関してどれくらいのレベルなのかまではわからないですが、リピーターのつく苔商品は植え付けの成功率が高いと考えられます。
苔を販売するショップ選びの参考にしてください。

苔人流 良質な苔商品の見極めポイント

先に述べた、実際の購入者のコメントは大変参考になりますが、購入直後のコメントや苔のことをあまり知らない人のコメントが多いので鵜呑みもできません。

では、私が苔を購入する際にどういった基準で選んでいるのかご紹介します。と言っても大きく1点です。
それは、、

人工栽培されたものかどうか

ここでいう人工栽培とは、挿し芽箱や育苗箱に設置した基盤(土壌)に、苔を乾燥させて粉砕した通称『苔の種』を蒔き、無性生殖によって栽培されたものを指しています。(まきゴケ法
商品1つ1つきちんと管理された環境下で、特に屋外で栽培されたものを選びます。屋外で栽培された苔シートは、乾燥などへのある程度の耐性を持つので植え付け後の管理が楽になります。ずっと温室育ちのものは、環境の変化に耐えられない可能性があるので極力選ばないようにします。

私は「山取り」「畑取り」と書かれた苔商品も原則買わないようにしています。※苔シートの場合は、です。

山取りと謳われているものは基本的に天然物です。天然物というとなんだかいいものに思えますよね。
しかし、苔が採取された環境(気候や湿度など)と自宅のある地域の環境に乖離があると、環境の変化について行けず定着できない可能性があります。産地や環境の詳細がわかるのであれば判断でますが、そこまで情報開示されている商品はほとんどないでしょう。
また、本来日照を好む苔の場合は山の薄暗い環境で育つと、コロニーの密度があまりなく、ひ弱に徒長してしまっていることがあります。例えばスギゴケなどがそうです。
よほど地力があり、繁殖のポテンシャルがあれば新芽が出てコロニーが蜜になっていく可能性もありますが、そうなる前に既存の苔がみるみる弱ってしまうでしょう。

畑取りの場合は私も迷うところではあります。基本的には人工的に栽培されているという点ではクリアです。ただ、出荷する前に苔を土を薄く残してすき取るわけですから、スギゴケなど仮根がある苔は仮根が切られてしまいます。スギゴケは仮根からも発芽しますので、仮根を切ることは繁殖力を弱めると私は考えています。
あと、一緒についてくる畑の土が粘土質だと厄介です。粘土質の土壌は一度乾燥するとカチカチになり、なかなか水分を受け付けなくなる性質があります。植え付け時にうまく地盤に接着できたと思っていても、乾燥時にシートの土壌の部分から剥がれて浮いてくることが良くあります。
こうなるとどんどん乾燥が進み苔が弱ってしまいますし、見た目もきれいではありません。

★下記より苔商品が一発検索できます!
▼楽天市場
苔商品を楽天市場で一発検索
▼Amazon
苔商品をAmazonで一発検索
▼Yahoo!ショッピング
苔商品をYahooショッピングで一発検索

ネットマットの苔シート

最近よく「ネットマット」の苔シートを見かけます。
ハッピーモスさんのHPによると、薄い基盤(ピートモス)で加工しやすく、なんと貼る場所の土壌を選ばない!そうなんですが。10年かけて生み出された技術ということで興味はあるものの私はまだ試したことがありません。
どなたかネットマットの苔シートを管理されている方がいらっしゃればぜひ
使用感(育成感?)を教えてくださいね。

ウマスギゴケもラインナップにありますが、わずか1cmの基盤で新芽も出て世代交代していくことが果たしてできるのか、不思議でなりません。

お探しの情報へはサイトマップから!

サイトマップへジャンプします
[`evernote` not found]
Pocket

     

スポンサーリンク

          

▼「苔日和」サイトマップへジャンプします

サイトマップへジャンプします
    

 - 苔の基礎知識, 苔の種類・育て方, 苔庭づくり・ガーデニング, 苔玉

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  この記事を読んだ人が他に読んだ記事