苔玉(こけだま/kokedama)-苔の百科事典Mosspedia(モスぺディア)
2016/03/05
苔好きの苔好きによる苔好きのための苔の百科事典「モスペディア」。ためになるかならないかはあなた次第…。
苔に関する用語を、苔人(こけびと)流に解説しています。解説に間違いがあったらごめんなさい。
苔玉とは
よく「苔玉ってマリモのことだよね?」と言われるが、先にはっきりしておく。断じてマリモは苔玉ではない。そもそも、苔でもない。マリモは淡水性の緑藻の一種で球状に集合したものを指す。
近年、苔玉にも作り方の異なるいくつかの種類が出てきたが、一般的には木などの苗木の根鉢を土ごと苔で丸く巻き込んだものを指す。盆栽に比べて手軽でおしゃれなイメージもあり、女性を中心に苔玉は急速に認知されていった。インテリアに用いられるケースが多いが、本来は基本的に屋外で管理し、必要な時に室内に取り込んで飾る、というサイクルが望ましい。にも拘わらず、ずっと室内に苔玉を置いているがためにすぐに枯らしてしまう人が続出し、枯らしては新しい苔玉を買い、また枯らしては買い、を繰り返すという悲しき一種の社会現象になっている。この現象を私は「負のモスパイラル現象」と呼んでいる。
全国各地で苔玉づくりが体験できる苔玉教室も開かれ、当面苔玉ブームは続きそうである(と、期待している)。
⇒苔玉の主な種類について詳細はこちらから
【参考記事】
●苔玉を枯らしてしまう、初心者にありがちな5つの先入観
●初心者に優しい苔玉の選び方とは? 育てる難易度ランキングでみる苔玉の種類
●苔玉の育て方で水やりと施肥、置き場所以外に忘れてはいけない大事なこと
●苔玉に白いカビ!?発生の原因と対処法
●よく知られている苔玉のつくり方〜基本編〜
お探しの情報へはサイトマップから!
|
|